ココマイスターのブライドルシリーズのアイテム
【PR】こんにちは。『最高の財布の見つけ方』編集部です。
ココマイスターの数あるアイテムの中でも人気の『ブライドルシリーズ』です。
欧州の伝統ある最高級の素材『ブライドル』を使用して、大人の男に似合う財布・小銭入れ・名刺入れ・キーケースが揃っています。
まずはココマイスターのブライドルの5アイテムを解説!
アイテム | 個数 | 価格 |
---|---|---|
長財布 | 4個 | 28,000円〜32,800円 |
二つ折り財布 | 2個 | 26,000円〜27,500円 |
小銭入れ | 2個 | 20,000円 |
名刺入れ | 1個 | 15,000円 |
キーケース | 1個 | 14,000円 |
ココマイスターのブライドルシリーズには、上の表のように『長財布・二つ折り財布・小銭入れ・名刺入れ・キーケース』があります。
使われているブライドルレザーは、イギリスの名門タンナーのレザーになり、牛革の中でも最も硬いショルダー(肩)部分の皮革を使っているんですね。
ショルダー部分には生きていた時の傷やシワ、血管跡などが含まれているので、同じアイテムでも牛ちゃんにより、アイテムの表面の表情が1つ1つ違っている特長があるんです。
天然ブライドルレザーならでは!アイテム1つ1つ違う表情を楽しめる!
ココマイスターのブライドルの長財布4個を全紹介!
商品名 | 価格(税込) | カラー |
---|---|---|
|
32,800円 |
|
|
31,500円 |
|
|
31,500円 |
|
|
8,000円 |
|
ココマイスターのブライドルシリーズには長財布が4個あり、
- ブライドル グランドウォレット
- ブライドル インペリアルウォレット
- ブライドル アルフレートウォレット
- ブライドル ブレンデルウォレット
になります。
画像を見ると、どれも同じ長財布に見えてしまいますが、デザインが違いますし、細かいディティールも違うので、しっかりと吟味して欲しいと思います。
ブライドル グランドウォレット(ラウンド長財布)
項目 | ブライドル グランドウォレット |
---|---|
価格 | 32,800円〜(税込)送料無料 |
カラー | ブラック・ロイヤルブラウン・モスグリーン・ダークネイビー・ヘーゼル・ロンドンキャメル・スイスレッド |
機能 | 札入れ×2、小銭入れ×1、カードポケット×8、フリーポケット×2 |
外寸 | 縦19.5×横10×厚さ2.3(p) |
ココマイスターのブライドルシリーズの長財布の中で唯一ラウンドファスナー長財布が、この『ブライドル グランドウォレット』になります。
ココマイスターと言えば、メンズの財布の世界にラウンド長財布を定着させた中心的ブランド。
この『ブライドル グランドウォレット』も立ち上げ当初からあるロングセラーの人気長財布になります。
こちらの記事では、ブライドル グランドウォレットを詳しく解説してみました。ココマイスターの人気財布ブライドル グランドウォレット
ブライドル インペリアルウォレット(マチ付き長財布)
項目 | ブライドル インペリアルウォレット |
---|---|
価格 | 31,500円〜(税込)送料無料 |
カラー | ブラック・ロイヤルブラウン・モスグリーン・ダークネイビー・ヘーゼル・ロンドンキャメル・スイスレッド |
機能 | 札入れ×1、小銭入れ×1、カードポケット×13、フリーポケット×4 |
外寸 | 縦19.1×横9.3×厚さ2.6(p) |
マチ付き長財布『ブライドル インペリアルウォレット』の最大の特長は、カードポケットが13個もあること。加えてフリーポケットも4つあり、全部で17個もポケットがあるんです。
持っているクレジットカードを全部入れることもできますし、たくさんあるポイントカードもしまえる上に、さらにポケットが余る?くらいの数になるんです。
キャッシュレスの時代になっていくので、カード入れがたくさんある長財布は『使える財布』になるんです。
ブライドル アルフレートウォレット(V字マチ長財布)
項目 | ブライドル アルフレートウォレット |
---|---|
価格 | 31,500円〜(税込)送料無料 |
カラー | ブラック・ロイヤルブラウン・モスグリーン・ダークネイビー・ヘーゼル・ロンドンキャメル・スイスレッド |
機能 | 札入れ×1、小銭入れ×1、カードポケット×11、フリーポケット×3 |
外寸 | 縦19.2×横9.5×厚さ2(p) |
こちらの『ブライドル アルフレートウォレット』は、V字マチ長財布になります。V字マチの特長は厚みがでないこと!V字マチだから小銭を入れても厚くならないんですね。
お札も30枚程度しか入りません。(30枚も!ですけれどね(笑))
厚みが無いのでスーツのジャケットの内ポケットにも、違和感なく入れることが可能。スーツにとても似合うので、フォーマルさや上品さを演出できる長財布になります。
ブライドル ブレンデルウォレット(通しマチ長札入れ)
項目 | ブライドル ブレンデルウォレット |
---|---|
価格 | 28,000円〜(税込) |
カラー | ブラック・ロイヤルブラウン・モスグリーン・ダークネイビー・ヘーゼル・ロンドンキャメル・スイスレッド |
機能 | 札入れ×1、カードポケット×6、フリーポケット×3 |
外寸 | 縦18.5×横9.1×厚さ2(p) |
4つ目の長財布は『ブライドル ブレンデルウォレット』になります。こちらの通しマチ長財布には小銭入れが付いていません!それが最大の特長になっています。小銭入れがないのでスタイリッシュで無駄のないフォルムとなっています。
長財布をスマートに使いこなしたい人におすすめ!小銭入れは下記で紹介する『ブライドルグランドコインパース』を一緒に持つといいでしょう。
ココマイスターのブライドルの二つ折り財布2つ紹介
商品名 | 価格(税込) | カラー |
---|---|---|
|
27,500円 |
|
|
26,000円 |
|
ブライドルシリーズの二つ折り財布は
- ブライドル インペリアルパース
- ブライドル ブレンデルパース
の2つ!
どちらも見た目的にベーシックなタイプですので、使いやすいと思います。それでは個別に紹介してみます。
ブライドル インペリアルパース(定番二つ折り財布)
項目 | ブライドル インペリアルパース |
---|---|
価格 | 27,500円〜(税込) |
カラー | ブラック・ロイヤルブラウン・モスグリーン・ダークネイビー・ヘーゼル・ロンドンキャメル・スイスレッド |
機能 | 札入れ×2、小銭入れ×1、カードポケット×6、フリーポケット×3 |
外寸 | 縦9×横11.1×厚さ3(p) |
最初は『ブライドル インペリアルパース』。この二つ折り財布はベーシックデザインで、『これぞ二つ折り財布!』という財布になります。
札入れも小銭入れもありますし、カードポケット、フリーポケットも当然あります。ベーシックなデザインの分、ブライドルレザーの素材の良さが際立っていますし、光沢もきれいに光っています。
ベーシックな二つ折り財布が欲しいなら『ブライドル インペリアルパース』で決まり!
こちらの記事では、『ブライドル・インペリアルパース』をさらに詳しく紹介してみました。ユーザーの評判も一緒に紹介しています。評判いいですよ。評判良い!二つ折り財布【ブライドル インペリアルパース】
ブライドル ブレンデルパース(二つ折り札入れ)
項目 | ブライドル ブレンデルパース |
---|---|
価格 | 26,000円〜(税込) |
カラー | ブラック・ロイヤルブラウン・モスグリーン・ダークネイビー・ヘーゼル・ロンドンキャメル・スイスレッド |
機能 | 札入れ×2、カードポケット×10、フリーポケット×2 |
外寸 | 縦9.2×横11.4×厚さ1.5(p) |
二つ目は『ブライドル ブレンデルパース』で二つ折りの札入れになります。
つまり、二つ折り財布に通常なら付いている小銭入れが無いんですね。
小銭入れが無い分、薄い二つ折り財布としてカジュアルにドンドン使い込むことが可能。
小銭入れが無い分、カードポケットが10個もあるのでクレジットカード持ちにはうれしいディティールとなっています。
小銭は同じブライドルの馬蹄コインケースをセパレート使いしてしまいましょう。
ココマイスターのブライドルの小銭入れ2つ紹介
商品名 | 価格(税込) | カラー |
---|---|---|
|
20,000円 |
|
|
20,000円 |
|
ブライドルシリーズの小銭入れは
- ブライドル グランドコインパース
- ブライドル馬蹄コインケース
の2つになります。
どちらも高品質で小銭がたくさん入るので、自分の使い方や好みなどで選んでみることをおすすめします!
ブライドル グランドコインパース(ラウンド小銭入れ)
項目 | ブライドル グランドコインパース |
---|---|
価格 | 20,000円〜(税込) |
カラー | ブラック・ロイヤルブラウン・モスグリーン・ダークネイビー・ヘーゼル・ロンドンキャメル・スイスレッド |
機能 | ポケット×5 |
外寸 | 縦7.2×横11.4×厚さ1.8(p) |
『ブライドル グランドコインパース』は定番の形のラウンド小銭入れになります。
ポケットが5つあるので、小銭を専用で入れるポケット、カードを入れるポケット、お札を入れるポケットのように用途に合わせて使い分けることが可能です。
要は、ミニ財布としても使えるんですね!
色々な使い方ができる小銭入れなのでおすすめです!
ブライドル馬蹄コインケース
項目 | ブライドル馬蹄コインケース |
---|---|
価格 | 20,000円〜(税込) |
カラー | ブラック・ロイヤルブラウン・モスグリーン・ダークネイビー・ヘーゼル・ロンドンキャメル・スイスレッド |
機能 | 小銭入れ×1、フリーポケット×1 |
外寸 | 縦7.1×横7.4×厚さ1.9(p) |
馬蹄型のコインケースが『ブライドル馬蹄コインケース』になります。
馬蹄型のコインケースはさほど珍しいという訳ではないのですが、ココマイスターにおいて、馬蹄型は『ブライドル馬蹄コインケース』しかありません。
ですので、馬蹄型が好きな人はこれ1択になります。
この記事を書いていて、私が初めて買った小銭入れも『馬蹄型』だったことを思い出しました〜。
ココマイスターのブライドル名刺入れを紹介!
項目 | ブライドル名刺入れ |
---|---|
価格 | 15,000円〜(税込) |
カラー | ブラック・ロイヤルブラウン・モスグリーン・ダークネイビー・ヘーゼル・ロンドンキャメル・スイスレッド |
機能 | 名刺入れ×1、フリーポケット×2 |
外寸 | 縦7.5×横11×厚さ1.5(p) |
ブライドルシリーズの名刺入れは、この『ブライドル名刺入れ』1つになります。
ブライドル名刺入れの良いところは、『スーツに合うこと!』。これ大切ですよね。
名刺入れを使うのは、ビジネスの現場ですし、初対面の相手と会う時に取り出しますから、スーツに合うことは重要です。
高品質の名刺入れを持ちましょう〜!
ココマイスターのブライドル キーケースを紹介!
項目 | ブライドル キーケース |
---|---|
価格 | 14,000円〜(税込) |
カラー | ブラック・ロイヤルブラウン・モスグリーン・ダークネイビー・ヘーゼル・ロンドンキャメル・スイスレッド |
機能 | キーリング×4、カードポケット×1、フリーポケット×2 |
外寸 | 縦10.9×横6×厚さ2(p) |
ブライドルシリーズのキーケースは、『ブライドル キーケース』の1つになります。
キーリングが4つあるので、4個以上の鍵を付けることも可能!カードポケットもあるので、ちょっとしたメモなどを入れておくこともできるんです。
大事な鍵だから高品質のキーケースにしまいましょう。
こちらの記事では、ココマイスターのキーケースを全部紹介しています。カッコいいキーケースが揃っているのでご覧ください。キーケースが人気のココマイスター
ブライドルシリーズの鞄を紹介
ブライドルシリーズで一番の注目アイテムは、『ブライドル・ダレスバッグ』と『ブライドル・バンガーブリーフ』です。重厚感溢れるオーラを放っている両アイテムは、大人の男しか持つことを許されないアイテムです。
仕事が人生の中心となる男の為のアイテム
これでビジネスとい戦場を生き抜きましょう。
ビジネスで活躍するブライドルのバックの紹介です。
ブライドル ビジネスクラシック | ブライドル ロイヤルヒースロー |
---|---|
色:ダークネイビー・モスグリーン・ロイヤルブラウン・ヘーゼル 値段:18万2千円〜(税込) |
色:モスグリーン・ロイヤルブラウン・ヘーゼル 値段:50万円〜(税込) |
ブライドル ロイヤルヘンリー | ブライドル ロイヤルウィンザー | ブライドル ロイヤルレガッタ |
---|---|---|
色:ブラック・ダークネイビー・モスグリーン・ボルドーワイン・スイスレッド・ロイヤルブラウン・ヘーゼル 値段:36万円〜(税込) |
色:ブラック・ダークネイビー・モスグリーン・ボルドーワイン・スイスレッド・ロイヤルブラウン・ヘーゼル 値段:27万3千円〜(税込) |
色:ブラック・ダークネイビー・モスグリーン・ボルドーワイン・スイスレッド・ロイヤルブラウン・ヘーゼル 値段:28万5千円〜(税込) |
ブライドル ダレスバッグ | ブライドル バンガーブリーフ |
---|---|
色:ブラック・ダークネイビー・モスグリーン・ロイヤルブラウン 値段:20万円〜(税込) |
色:ブラック・ダークネイビー・モスグリーン・ロイヤルブラウン 値段:15万5千円〜(税込) |
その名のとおり、使用されている皮革のブライドルは、英国で1000年も昔から使われている伝統と格式のある素材になります。その昔は、貴族たちが乗馬をするときに馬具用品として使われていた皮革だそうです。
この素材を、日本のプロの職人が、熟練の技術で見事なまでの製品に仕上げているのです。
まさに、職人が日本人の為に作った完成度の高いアイテムが揃っています。
ココマイスターのブライドルの良い評判と悪い評判を紹介
ココマイスターのブライドルシリーズの良い評判と悪い評判を調べてみたのでまとめてみました。
これから買う人にとっては、リアルユーザーの口コミが一番の参考になると思いますのでご覧ください。
良い評判
昨年末に購入し、今年から使用しています。ブライドルのグランドウォレットで色はモスグリーンです。想像通りの色合いで、手に取った感じも良く、一目で気に入りました。
小銭入れはコインパースをつかっているので、お守り入れになっていますが、お札を入れる部分は、結構ゆったりと使えます。
カード入れは、いまだに少々キツイですが、8枚の収納が可能であり、十分満足しています。コバの部分が少々傷ついてきましたが、修理にだして末永く使おうと思ってます。
公式サイトより
私の好きなブランド紹介も兼ねて、革製品ブランドのCOCOMEISTER(ココマイスター)が大好きなのだけど、いや普通にここのブランドおすすめなので恋人にプレゼントなどどうでしょう?メンズ・レディース共によきです!
Twitterより
先日ココマイスターブライドルの名刺入れ買いましたが品質は良かったですよ
Twitterより
悪い評判
ココマイスターの財布でも良いんだけど、26000円とお高いし、職人手作りだから、時期が悪いと入荷待ちになるしなぁ…
Twitterより
最後にブランドイメージのいいと思われる順に並べてみます。ガンゾ>土屋鞄>大峡製鞄>ユハク>万双>キプリス>プレリー>ココマイスター。正直言えば日本の革小物ブランドはマイナーなところが多い。少なくともココマイスターは印象が悪いよw
Twitterより
評判まとめ
ココマイスターのブライドルシリーズの評判は良い評判が圧倒的に多く、その内容は素材の良さと高級感が良いという内容が多いですね。
悪い評判は、見つけるのに苦労するくらい少ないです。
リアルユーザーの良い評判が多いので、これから購入しようと考えている人は安心できると思います。
モスグリーンが人気
ブラック | モスグリーン | ロイヤルブラウン |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ダークネイビー | ヘーゼル | ロンドンキャメル | スイスレッド |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ココマイスターのブライドルシリーズのカラーは先ほども紹介したように、
- ブラック
- ロイヤルブラウン
- モスグリーン
- ダークネイビー
- ヘーゼル
- ロンドンキャメル
- スイスレッド
の7色が中心ですが、その中でも人気色が『モスグリーン』になるんです!
『モスグリーンが人気なの?』『意外!ブラックかと思った・・・』と思われる方もいると思いますが、実はそんなこと無いんですよね。
確かにメンズの革小物で一番選ばれる色が『ブラック』なのですが、これには誰もが納得すると思います。無難ですし、何も考えずに仕事でもお休みの日でも持ち歩くことができる色ですから。
男ならブラックの革小物は1つは必ず持っていると思います。そのくらい定番のカラー。
しかし、人気の色となるとまた若干違ってきまして、周りの男性でも使っている人が少ない色になってくるんですね。それが『モスグリーン』になるんです。
ココマイスターのブライドルシリーズの『モスグリーン』は、深みのある落ち着いた色目が男性受けがいいんです。
30代、40代、それ以上の男性が持っても恥ずかしくない落ち着いた色ですし、お洒落感もある。それでいて、周りで使っている人が少ない!その上品質も高級感がある!
モスグリーンが人気の理由がわかりますよね。
ココマイスターのブライドルは経年変化する!
ブライドルレザーは強固で丈夫な皮革なので、長い間使うことができ、使っているうちに経年変化してきます。
その変化を楽しむのがブライドルレザーの革小物を楽しむということ!
革を鞣すときに手作業でロウを染み込ませているので、使っている時の摩擦で自然と革の表面が磨かれて、深みのある光沢がでてきます。
購入当初は固いですが、使っていると柔らかく馴染んでくる変化も楽しめます。
ココマイスターのブライドルレザーは使えば使うほど光沢が増す!
ココマイスターのブライドルの手入れ方法
ブライドルレザーのお手入れ方法を解説します。高いお金を出して購入したので、しっかりと手入れをして長く愛用したいです。
まず、購入当初は革の表面にロウが出てくるので、綺麗な布で乾拭きして汚れを落とすだけでOKです。
しばらく経過して、財布の表面にかさつきが出てきたら、皮革用クリームで油分を補給しましょう。
その時もクリームの量は米粒1粒の量で十分!それを薄く延ばして表面に染み込ませていきます。
また、ブライドルレザーはタンニン鞣し革なので水に弱いです。雨の日など水に濡れないように注意しましょう。
もし濡れてしまったら、日陰で十分に乾かしてから、クリームを塗ってケアしましょう。
ブライドルレザーとは
ブライドルレザーとは、牛の革を鞣した後、染色して数か月間ロウを染み込ませて作られている皮革になります。
もともとの発祥は馬具用の皮革として生産されていたので硬い素材になるんです。
手作業によって染み込ませているロウのおかげで繊維が引き締まり、皮革の耐久性を高めてくれます。
完成した時に表面に『ブルーム』と呼ばれる白いロウが浮き出てくるのが特長です。
このロウが磨かれて無くなると、財布の表面に独特の光沢が産まれてきます。
使い込めば使い込む程に持ち主独特の艶を醸し出します。
長い期間をかけて変化を楽しむのが、最高級の財布をもつ醍醐味なんです。
ブライドルの素材の特長でもあるのですが『硬い』です。
馬具用品に適している素材なので、皮革自体は非常に硬いです。その上、革独自の『クセ』があるので、素人では扱えない素材になります。
購入当初が一番硬いと思います。
でも、毎日、毎日使っていると革製品は馴染んできて、柔らかくなります。
自分の使い方のとおりに柔らかくなるから、愛着が湧いてくるんですよね〜。
これがブライドルの経年変化を楽しむっていう醍醐味なんですよ。
。( ̄∇ ̄*)oグッド!!d(* ̄∇ ̄)。
ココマイスターのブライドルのまとめ
- 長財布・二つ折り財布・小銭入れ・名刺入れ・キーケース・鞄のアイテム紹介
- ブライドルシリーズの評判
- 人気色モスグリーンの紹介
- ブライドルレザーのお手入れ方法
今回は、革製品ブランド『ココマイスター』のブライドルレザーの商品を紹介しました。
『ブライドル グランドウォレット』のようにロングセラーで売れているラウンド長財布もありますし、『ブライドル ブレンデルウォレット』のようにスタイリッシュに使える札入れもあるのが、ブライドルシリーズになります。
素材自体が強固で丈夫なため長い期間使えるので、一生物となるようなアイテムを見つけて頂けたらと思います。